医師紹介

ごあいさつ

岡田 達治

この度、高槻グリーンプレイスにて内科・循環器クリニックを開院いたします、岡田 達治と申します。

京都大学医学部を卒業後、天理よろづ相談所病院での初期研修を経て、静岡市立静岡病院、兵庫県立尼崎総合医療センター、近大奈良病院、小倉記念病院、大阪赤十字病院などの地域の中核医療を担う病院で多くの研鑽を積み、最新の医療について学んで参りました。

心臓血管外科医として、チーム医療の中で循環器疾患治療の最後の砦を担う一方で、生活習慣病、睡眠時無呼吸症候群、禁煙などの予防の重要性と、心血管エコー検査などによる正確な診断の重要性を痛感しておりました。

これまでの学びを糧とし、真摯・誠実をモットーとした、おひとりおひとりに最適なきめ細やかで丁寧な治療を心掛けてまいります。
健康に関するご不安のおありの方には是非お気軽にご相談ください。
みなさまのすこやかで安心な毎日のため精いっぱいお手伝いさせていただきます。


略歴

平成14年 京都大学 医学部 卒業
平成14-20年 天理よろづ相談所病院
 ジュニアレジデント/心臓血管外科
平成20-26年 静岡市立静岡病院 心臓血管外科
平成26-29年 尼崎総合医療センター 心臓血管外科
平成29-30年 近畿大学奈良病院 心臓血管外科
平成30-令和4年 尼崎総合医療センター 心臓血管外科
令和4-6年 小倉記念病院 心臓血管外科
令和6年-7年 大阪赤十字病院 心臓血管外科

所属学会

  • 日本循環器学会
  • 日本外科学会
  • 日本胸部外科学会
  • 日本心臓血管外科学会
  • 日本血管外科学会
  • 下肢静脈瘤治療実施管理委員会

資格

  • 日本外科学会外科専門医
  • 三学会構成心臓血管外科専門医
  • 下肢静脈瘤に対する血管内治療実施基準による指導医

田中 枝里子

私は、内科とリウマチ膠原病科を専門にしております。

埼玉医科大学医学部を卒業後、地元の病院で臨床研修を終え、近畿エリアで最大級のリウマチ患者数を誇る大阪南医療センターで臨床と臨床研究を並行しながら高度な専門性を習得するため自己研鑽に励み、銀杏会クリニックにて内科疾患とリウマチ膠原病疾患の多数の患者様を寛解を目標に診てまいりました。

そしてこの度、おかだ内科・循環器内科クリニックにおいて、これまでの経験を活かした質の高い専門的医療と患者様と医師間の信頼性の高い関係を築いた納得のいく医療を御提供したいと思い、副院長として就任することとなりました。

私たちの医院は、地域の皆様にとって信頼できる医療の拠り所となることを目指しております。どんな小さなことでもお体の事で気になる事がございましたら、いつでも当院にご相談下さい。


略歴

平成14年 埼玉医科大学 医学部 卒業
平成14年 健生病院 初期研修
平成16年-29年 大阪南医療センター リウマチ科
平成29年-令和7年 銀杏会クリニック 内科、リウマチ膠原病科

所属学会

  • 日本内科学会
  • 日本リウマチ学会
  • 日本アレルギー学会
  • 日本母性内科学会

資格

  • 大阪大学大学院 医学博士
  • 日本内科学会認定内科医
  • 日本内科学会総合内科専門医
  • 日本リウマチ学会リウマチ専門医
  • 日本リウマチ学会リウマチ指導医
  • 日本リウマチ学会登録ソノグラファー
  • 難病指定医、小児難病指定医

〒569-0094
大阪府高槻市緑町 3-8
高槻グリーンプレイス 2F


診療時間
9:00 - 12:30
14:30 - 18:30

【休診日】日曜・祝日