大動脈瘤・大動脈解離

大動脈瘤とは?
大動脈瘤の多くは、動脈硬化により壁が脆弱になることが原因です。さまざまな部位で生じ、放置すれば破裂して致命的な事態を招きます。

検査
大動脈の診療に精通した医療機関でCT検査を行い、症状の有無・大きさ・部位・形態や拡大速度等を、患者さまの背景も含めて総合的に判断して方針を決定します。
治療
治療は外科手術あるいはステントグラフト治療になります。当院の医師は大動脈の治療経験も豊富であり、患者さまに最も適した治療を丁寧にアドバイスさせていただきます。
大動脈解離とは?
(急性)大動脈解離は、大動脈の壁が血圧の上昇により内側から裂け目が入ることで生じます。
この裂け目から大動脈に沿って、メリメリと壁を引きはがしていきます。突然起こり、激しい痛みを伴います。
薄くなり弱くなった外壁が破れると大動脈破裂に至ります。大動脈から分かれて出る枝も裂けることで、心臓や脳・腸・腕・足への血流が途絶えることもあります。

治療
致死率が高く、緊急手術や降圧安静療法が必要です。
特に高血圧を放置している方は注意が必要です。当院の医師は大動脈解離の病態にも精通しておりますので、急性期治療を受けられ退院後の慢性期のフォローも安心して通院いただけます。
大動脈疾患は動脈硬化が背景にあることが多いですが、マルファン症候群やその類縁疾患などの血管の脆弱性を背景としておこることもあります。
このような方はぜひ当院へ
- レントゲンや CT・MRI・エコー検査等で「(大)動脈瘤」といわれた
- 最近、声のかすれがすすんできた・むせることがおおくなった
- ご家族に大動脈瘤や大動脈解離の方がいる
- マルファン症候群や類縁疾患について知りたい 等
〒569-0094
大阪府高槻市緑町 3-8
高槻グリーンプレイス 2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00 - 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:30 - 18:30 | ● | ● | ― | ● | ● | ― |
【休診日】日曜・祝日